果物は種類によって異なりますが、冷凍が可能です。冷凍をしておけば好きな時に好きなだけ食べられるので、ちょっと小腹が空いたときなどにも適しています。ここでは、冷凍できる果物の種類や解凍する際のポイントについて紹介します。
果物は日持ちしないものが多いですが、冷凍して保管しておくことで豊富な栄養をそのままに鮮度が維持できます。とはいえ、冷凍できる果物は種類が限られています。
冷凍に向いている果物は、基本的に味が濃いもの・水分が少ないものです。人間は温度が低いと香りや味を感じにくくなるため、できるだけ味が濃くて水分が少ないもののほうが、食べたときにちゃんと甘みや味を感じられます。
水分が多く柔らかい果物は果物内部の水分が凍って周りの細胞壁を壊すため、食感が変わりやすいです。冷凍をする場合は、食感が失われにくい繊維の多い果物をおすすめします。
冷凍した果物には、ダイエット効果が期待できるといわれています。その理由は、以下の通りです。
冷凍した果物をアイス代わりに食べることで、摂取するカロリーを大幅に抑えられます。アイスクリームは砂糖や乳脂肪分が多く含まれているため、少量でもカロリーが高くなってしまいます。一方で冷凍した果物は砂糖や脂肪分を使用しておらず、入っているのは果糖だけなので、自然と摂取するカロリーが少なくなります。
果物は、水溶性の食物繊維を豊富に含んでいます。食物繊維には冷凍しても変質しないという特徴があるため、冷凍した果物にもたくさん含まれているのです。食物繊維が豊富な食べ物は腹持ちが良いため、それだけでもダイエット効果があります。さらに冷凍した果物は冷たくて固いので、時間をかけてゆっくり食べなくてはなりません。その結果、少量でも満腹を感じやすく食べすぎを防止できます。
冷凍した果物には、美容に効果的だとされているビタミンCやむくみの改善に役立つカリウムなどが豊富に含まれています。キレイを目指してダイエットを頑張る人にぴったりです。
お菓子やケーキだと、一度食べ始めるとすべて食べ終えないといけないものも多いです。そのため一度に食べる量が多くなりがちですが、冷凍した果物は小分けにして保管ができるため、ある程度満足できれば途中でやめてまた冷凍庫で保管しておけます。
無理をして食べきる必要がないことから、食べすぎを防げるのです。ちょっとだけ甘いものが食べたい、口が寂しいから何か食べたい…というときにも活用できます。
解凍する場合、何より大切なのが冷蔵庫を使って解凍するという方法です。自然解凍にしてしまうと急激に解凍が進み、果物内部の水分が一気に流れ出てしまいます。食感が悪くなり味も薄く、あまり美味しく食べられません。冷蔵庫ならゆっくりと解凍していくため、急激に水分が出ず美味しさが保たれるでしょう。
冷凍した果物を食べる際は、果物によって食べ方を変えましょう。完全に解凍すると食感が変わる果物は半解凍のシャーベット状がおすすめ。果物によってはかき氷器で削ったり凍ったままで炭酸水に入れてサングリア風にしたり、ジャムやソースにしたりして楽しみながら食べましょう。
サイト内で紹介している解凍機の特徴についてまとめました。食材やニーズに合わせて適した解凍方法を選びましょう。