コーヒー上級者にとって、コーヒー豆を冷凍保存するのは常識かもしれません。ただし、冷凍したコーヒー豆を使う際には、いくつかの注意点があります。なぜコーヒー豆は冷凍保存に適しているのかも含めて解説していきます。
コーヒー豆を冷凍保存すると、1〜2ヶ月は風味をそのまま楽しむことができます。しかし冷凍したコーヒー豆は解凍せず、そのまま挽いて入れましょう。その際の注意点を紹介します。
コーヒー豆は、冷凍庫から出したらすぐに挽き、ドリップして入れます。なぜなら、解凍するとコーヒー豆に結露がついてしまうからです。コーヒーに湿気は天敵で、風味が落ちるだけでなく酸化も早めてしまいます。
コーヒー豆は解凍せず、冷凍庫から出したらそのまま挽いて使いましょう。
使う分だけのコーヒー豆を出したら、残りの豆はすぐに冷凍庫へしまいましょう。長く常温に出しておくと、コーヒー豆は小さいためにすぐに結露してしまいます。結露するとコーヒー豆がその水分を吸収し、風味が落ち酸化を進めます。
残りの豆はすぐに冷凍庫へ戻してください。
コーヒーをドリップ式で入れる際、最初に少量のお湯を注いで蒸らすという工程があります。この蒸らしによって味わいが左右されるため重要な工程です。
冷凍コーヒー豆を使う場合には、蒸らす温度が低くなるため、通常コーヒーを入れるよりもお湯の温度を高くしておくと良いでしょう。
コーヒー豆は購入した袋のまま保存する方が、長持ちすると言われます。それは、コーヒー豆の大敵である酸化が進みにくいから。
別容器に移し替えると、酸素に触れてしまうため、酸化を進めてしまい風味や味が落ちる原因となってしまうのです。
保存パッケージは、内側にアルミ箔が張ってあるなど、光を通しにくいタイプだと理想的。さらにできるだけ低い温度で保存すると、新鮮さを保つことができます。
コーヒー豆は湿度が天敵です。コーヒー豆は生鮮食品なので、湿度や酸素、光、高温に弱く、高温多湿の場所では著しく劣化してしまいます。これによって、コーヒーに酸味や渋味、えぐみが出たり、風味が飛んでしまったりするので、高温多湿の場所は避けて保存しましょう。
コーヒー豆をおいしいまま保存するには、湿度・酸素・光・温度のコントロールが必要です。これらをすべて叶える場所が、冷凍庫になります。プロのバリスタもコーヒー豆の冷凍保存をおすすめしています。冷凍保存で長期間おいしいコーヒーを楽しみましょう。
コーヒー豆は買ってきたらパッケージのまま冷凍保存し、使うとき・使う分だけサッと取り出して使うのがベストです。解凍せずに冷凍のまま挽いて、ドリップしましょう。正しく冷凍保存できれば、1〜2ヶ月もの間、新鮮なままのコーヒーの風味や味を楽しむことができます。
サイト内で紹介している解凍機の特徴についてまとめました。食材やニーズに合わせて適した解凍方法を選びましょう。